日本給水用防錆剤協会
Japan Drinking Water Treatment Association
[ お知らせ ]
1.給水用防錆剤をご使用の際は、協会が厚生労働省制定の品質規格に適合していると認めた
適合品をご使用ください。
「給水用防錆剤品質規格適合品」には証紙(ラベル)が貼付されています。
給水用防錆剤をご購入の際は、当協会が認定した給水用防錆剤登録販売店(法人会員)から
ご購入ください。登録販売店以外の法人から購入すると違法の可能性が有りますのでご注意ください。
2.2025年度の定期総会が6月5日新横浜にて開催されましたので、承認された主な議案内容に関して
紹介します。(詳細はメーカー会員へ報告済みです)
1)2025年度事業計画と予算案が承認されました。
2)2025年度理事及び監事が選出されたので紹介します(定期理事会にて決定された内容含む)。
・会長 馬場 孝之 (日本滌化化学(株)) 新任
・副会長 吉川 博朗 (堺化学工業(株)) 新任
・理事 氏家 英聡 (栗田工業(株)) 留任
・理事 森田 忠幸 (内外化学製品(株)) 留任
・理事 谷口 隆彦 (丸三化学産業(株)) 留任
・理事 堀池 誠 (オルガノ(株)) 留任
・監事 木村 健 (アクアス(株)) 留任
・監事 鈴木 尚史 (太洋化学工業(株)) 留任
3)新たなメーカー会員として、クリタック(株)様が承認されました。
メーカー会員、法人会員リストに関しては下記情報を参照願います。
3.今年度の講習会は11月13日(木)〜14日(金)の2日間、日本教育会館にて開催されます。
詳細は8月4日以降アナウンスを開始しますのでメール等で申込みください。
(定員になり次第受付を終了します)。
申込みを頂いた方に詳細な受講案内を郵送(又はメール案内)しますので期日までに申込み書類の
提出と受講料の納付をお願いします。
4.当協会へのメールアドレス:zimukyoku@kyusuihozen.gr.jp
5.当協会事務局は平常通り勤務(9:00〜17:00)しております。
基本的に祝日および金・土・日以外は月曜〜木曜に在籍していますが、協会へのお電話で不在の
場合は留守電メッセージ等をご利用願います。
お問合せ等は、FAX、TELまたはメールにてご連絡をお待ちしています。
日本給水用防錆剤協会は、すべての建物内の給水給湯配管からの赤水等の発生の増加に応えて、給水用防錆剤の正しい知識の普及と適正使用による赤水防止の推進等にかかわるすべての事柄の活動を行っています |
|
協会について | 講習会のご案内 |
会則・規程・販売店登録制度 | 情報 |
●給水用防錆剤の抜取り検査結果について ●memo/ ・特定建築物棟数 ●建築物環境衛生維持管理要領の改正及び維持管理マニュアル ●水質基準省令の改正等について |
|
赤水対策等 | 会員広場 |
簡易分析器・出版物 |
事務局よりお願い
|
●登録内容が変わったら変更届を! ●販売管理者之証 ●給水用防錆剤販売店登録証 ●各種申請書類(PDFファイル) |
|
●更新日 2025年7月29日 |
厚生労働省品質規格適合品表示団体
日本給水用防錆剤協会
〒110-0016 東京都台東区台東1-12-6 第2上西ビル201
電話:03-5812-4586 FAX:03-5812-4587
E-mail:zimukyoku@kyusuihozen.gr.jp
Copyright (C) 2002-2003Japan Drinking Water Treatment Association. All
Rights Reserved